自然豊かな我が那須地方、夏の遊びとしては清流でするアユ釣りは最高の部類でしょうか。
登山、ハイキング、森林浴もありますが、川に浸かって遊ぶのは楽しいものです。
ただ寂しいのは、かなり以前から川で遊ぶ子供を見なくなったということです。
さて、僕は楽しく遊ぼうと川に出掛けました。

ここに登場の釣り師、実は昔は弟子でしたが、今は釣り場の情報提供をお願いする始末で、乗り越えられましたよ (;^ω^)
良い景色だよ思いませんか?
僕は少し上流へ。

この流れは何だか気に入らず、もう少し上へと移動。

この流れを見ていると釣りをしない人でも爽やかな風を感じて頂けそうですよね。
猛暑が戻ってきました。

今日の場所は川幅が狭いので短いものを使います。でも、8メートルは有りますよ。
フクラハギ程度までしか水に浸かっていないので暑いです。水運補給は欠かせません。
移動するにも足元が悪いのでかなり疲れますよ。

やっと掛かってオトリが野鮎に交換できます。白い腹を見せている方がオトリ。
しかし、水量が減っており、アオモが沢山発生しており釣り条件は厳しく貧果でした。

まあ、型はまずまずで引きも良く結構楽しみました。
でも、本当に良く河原を歩いて移動したので、ヘトヘトになりました。
楽しい一日が今日も過ごせましたよ。
豊かな那須地方の自然に感謝です。
オマケですが、帰り道は東の方へ向かって進みます。
あれれ …。

虹が出ています。くっきりスッキリでは無いですが何となく嬉しいような (^_-)-☆
では、また (@^^)/~~~
にほんブログ村 良かったら是非、「栃木情報」もクリックして下さいね。
スポンサーサイト
コメントの投稿