このところ、僕の涙雨じゃぁあるまいし、しくしくと那須地方は梅雨に戻ったような感じ。
梅雨の時期は雨が降らず、今になって天候不順で、夏の夕立なら納得ですが、梅雨明け宣言は正しかったのかな?
息子は別荘に行っていますが、連絡を取り合って少しの時間だけ、僕の用事を果たしに出掛けることができました。
我が愛機(カメラ)が、戻ってきたと言うことで宇都宮のお店まで取りに行きます。
日常の生活圏から少しでも離れれば、気分はちょっと旅気分。

よって、久し振りに「駅の立ち食い蕎麦」を頂きました。
蕎麦の蘊蓄は語りませんが、これも一つのジャンルで、それなりに美味しく頂きましたよ。
実は、我が愛機、結果としては何処も壊れていなかったということです。
でも、間違いなく、ONにすると、小さな音ですが警告音のようなブザーが鳴り続け、画面に現れるF値が点滅、ファインダーを覗けば、測距点も点滅してました。
受け取るときにお兄さんから、たまにこう言う、修理に預かって移送中に直っているってことあるんですと慰められました。釈然とせず、また、少し恥ずかしい気も起きました。
で、テストにと撮ったのが、先のお蕎麦の絵とこの後のお店の写真です。

大きな一眼のデジカメを出して撮るような絵ではないですが、やはり壊れていたら直ぐに取って返せるようにとテストに撮ったわけです。問題は、無いようでした ( ^)o(^ )
とんぼ返りの旅でしたが、電車に乗って出掛け、駅蕎麦を食べてちょっぴりだけ気分転換ができました。
ついでに、電車の待ち時間を利用して、同じビルの本屋さんで少し本を買い求めました。

この頃は、サスペンスなどが中心で、純文学と言われるようなジャンルは敬遠がちです。
では、今日はこの辺で (@^^)/~~~
スポンサーサイト
コメントの投稿